Registration info |
会場参加 Free
FCFS
|
---|
Description
イベント概要
Web制作の見積りの事例紹介。
どういうフロー考えで費用を決めるのかなど、事例に沿ってご紹介します。
- パッケージ価格と工数価格
- 工数はいくらが妥当?
- バッファについて
- 請求のタイミング
- 作業内訳
- etc...
※作業項目の価格紹介ではなく、費用の算出方法などが主な内容になります。
他Web制作や運用に関する質問などございましたら勉強会の後半に時間を取りますので気軽にご質問ください。
対象者
- Web制作の見積りに興味がある方
- Webクリエーターに質問したい方
- Webクリエーターと交流したい方
- Web制作に興味がある方
参加について
当日は中途参加および退出など出入り自由となっております。 興味のある題目、都合の良い時間帯だけの参加も可能です。
開催場所
mark MEIZAN(2FユーティリティスタジオA)
https://mark-meizan.io/
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
10:00~ | 開場 |
10:30~ | Web制作の見積りについて |
11:00~ | Web制作の質問及び情報共有、交流 |
~12:30 | 終了予定 |
※スケジュールは目安です。当日の進行によって若干内容が変わる場合がございます。
運営スタッフ
運営、進行解説:松田(Webデザイナー/ディレクター)
運営:林(フリーランス/Webデザイナー)
BOOSTLAB(ブーストラボ)とは?
BOOSTLABは「学ぶ つながる 加速する」を合言葉に Web周りのクリエーターなどの交流を活性化させることを目的としたコミュニティです。
Twitter:https://twitter.com/lab_boost
Slack:https://join.slack.com/t/w1592281235-tgx337780/shared_invite/zt-1lpjio5eq-2juHAKHL59sboUgFJG05Ig
※不定期ですが、Slackでも情報交換を行ってます。
BOOSTLABの勉強会の目的
- Webに関する疑問を解決
- Web制作者同士の技術や情報のシェア
- Web制作者、初学者、運用者、他参加者の交流
質問例
- ディレクションについて進め方やスケジューリングのコツ
- WordPressのカスタマイズについて聞きたい
- デベロッパーツールの見方を知りたい
- イラレやフォトショ、その他ツールの使い方を聞きたい
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.